いらっしゃいませ

20958
突撃隊お断り
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ううう - ダチョ之

2025/10/13 (Mon) 02:03:31

鼻水が止まらない…。そういえばむかし、杏里もはなみ~ずが~、とまらな~い、って歌ってた。アレのむとやめらんなくなるから、気のせいだと思い込むことにしていたのだが、やはり観念論は敗北した。

ところで、ジァイアンツは完全にいたぶられていた。

消化試合 - ダチョ之

2025/09/24 (Wed) 00:53:03

消化試合とか言わず、最後まで本気でやって欲しい。個人記録だって、チームの勝利数やら勝率やらだって、どこまでいくか楽しみなのに…。最速優勝なんかしちゃったから、だれも文句言えなくなってるけど、選手起用とか、いろいろ問題はありそう。

ううう - ダチョ之

2025/09/21 (Sun) 22:52:42

30℃をちょびっと超えるだけじゃあ、まったく生の実感が得られないが、しかし早くも、目の痒みと鼻づまりが始まってしまった。こんな生の実感は不要だわ。

あわわ - ダチョ之

2025/08/06 (Wed) 02:22:46

連日体温超えの中、以前同じように暑かった夏に、「座薬入れなあかん」と知り合いの医療関係者がフツーに言い、「えっ、どこに入れんの?」と思ったことがあるのを思い出した。きっと、暑さでやられてたんだろう。

だめだ… - ダチョ之

2025/07/13 (Sun) 23:33:48

トライアルへ行った保護猫たちを見てたら知らぬ間に涙が出ててもうだめかもしれない。

Re: だめだ… - トマト

2025/07/14 (Mon) 12:14:10

年をかさねていくごとに力ってなくなっていくものなのでしょうか?

Re: だめだ… - ダチョ之

2025/07/14 (Mon) 22:18:59

どうして突然「力」の話になってるのか存じ上げませんが、「力」には興味も何もないので、「力」の行方についてもわかりかねます。

文学部なんかにいてすら、「力」をもちたがる人はいて、「力」を発揮できると大喜びしているような人もいますが、蔑みしかありません。

哲学研究の世界にもいます。そういう人にかぎって尊厳を語ったりするので、なるほど尊厳とは「力」のことなのかと納得しています。

Re: だめだ… - トマト

2025/07/15 (Tue) 09:05:29

「権力」のつもりではなく、何かをする元気・気力のつもりでした。
法学部や経済学部は「力」大好きというのはわかりやすいですが、文学部ですらダメなんですね。
哲学を研究してるのに「力」を持ちたがるっておかしくないですか?

Re: だめだ… - ダチョ之

2025/07/16 (Wed) 21:29:59

何かをする元気・気力なんて、年齢に関係なくないでしょ。食欲なんてものがないのと同じです。

哲学史上、「力」を論じてきた人はたくさんいます。そういう人が、理論と実践の区別をつけられなくなってもおかしくないと思います。なんせ、総長とかになってしまうようなのもいるくらいですから。


Re: だめだ… - トマト

2025/07/19 (Sat) 09:59:09

「年齢に関係なくない」というのがわからないので、もしよろしければご説明いただけないでしょうか?
「力」を論じてきた人はたくさんいるんですか。哲人王とかでしょうか。

ところで全く話が変わってしまうのですが、私の「父親」は、「大日本帝国のころはよかったのに、戦争に負けてアメリカに占領されて日本はダメになった」とほざく虚栄心のかたまりのカスなのですがどうすればいいでしょう?
「家」のほかの連中も「父親」に何の疑問も抱いておらず頭おかしいです。

Re: だめだ… - ダチョ之

2025/07/19 (Sat) 10:28:43

何かをする元気・気力なんてものは、若かろうが年を取っていようが、そんなこととは関係なく、そもそも存在しないと言ってるんです。

あなたの家族の話なんて知りません。

排外主義極右の躍進 - ぶたキング

2025/07/09 (Wed) 01:48:48

昨今、欧米諸国や本邦で排外主義極右の躍進が目まぐるしいですが、このようなムーヴメントを前にして私たちに何ができるのかと考えてしまいます。「何ができるのか」などと考えること自体傲慢なことかもしれませんが。

ジェノサイド国家イスラエルもついにガザの住民の強制収容計画を発表するなど、世界が狂気に染まっていくのを目の当たりにしている気がします。

とほほ - ダチョ之

2025/07/03 (Thu) 22:56:16

5連勝もしたらしたで、もう負け続けるかもしれない不安に苛まれる者こそ、本質主義的虎フリーク…

イスラエルとイラン? - ぽん

2025/06/19 (Thu) 22:05:02

イスラエルによるイラン攻撃についてふなちょ先生の投稿が読みたくて訪問したものの、12日から更新されておらず、体調を崩されてないかなと気になっています。在学時代にもっと政治哲学や国際法について勉強しておけばよかったな…

Re: イスラエルとイラン? - ダチョ之

2025/06/21 (Sat) 00:33:23

イスラエルがウクライナと同様にとんでもないことは自明として、一連の暴力において、EUには完全に失望しました。しかし、どっかのバカによれば、戦争は平和を実現するための自然が用いる手段だそうで、こうしたじじいの戯言に、希望の論理を見出だすバカの上塗り自称健全なナショナリストには乾いた笑いしかありません。

あれま - ダチョ之

2025/06/11 (Wed) 23:30:15

野球っててっきり7回までだと思ってたら、どうやら埼玉だけは別ルールっぽい

なんか思い出した - ダチョ之

2025/06/10 (Tue) 23:44:49

そう言えば、日哲でバトラーの発表したとき、直前に大学でも発表したら、ジェットモグラみたいなやつから、ドラッグクィーンについてどう思うか訊かれた。ああいうバカを招き寄せてしまう点が、バトラーのダメなところかもしれないと思いつつ、しかしジェットモグラみたいなやつの責任まで負わされるのはいくらなんでも気の毒かな、とも思う。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.